ⓔコラム5-1-2 不明熱 (fever of unknown origin: FUO)

 Durackらにより不明熱を医療状況や基礎疾患などに応じて,①古典的不明熱,②院内 (nosocomial,health care–related) 不明熱,③好中球減少に伴う (neutropenic,immune–deficient) 不明熱,④ヒト免疫不全ウイルス (human immunodeficiency virus: HIV) 関連不明熱の4つに体系化する考え方が提唱された.また,一般診療における不明熱の定義を「38.3℃以上の発熱が3週以上の経過で数回あり,3日間の入院,もしくは3回の外来精査にても診断がつかないもの」としている1)

 一般診療における不明熱の鑑別疾患を頻度に応じて表1に列記する.不明熱の診断では,発熱以外に鑑別疾患を想起させる症状・徴候,基本的検査での異常を見いだすことが肝要である.それらについて文献を参考に重要なものを表2に列記する.発熱以外の鍵となる症状・徴候などが見つからないときには診断が難しい.

表1 不明熱の原因疾患 (Cunha BA, Lortholary O, et al: Am J Med, 2015; 128: 1138.e1-1138.e15. Hayakawa K, Ramasamy B, et al: Am J Med Sci, 2012; 344: 307–316. Wright WF: Fever of Unknown Origin. Mandell, Douglas, and Bennett’s Principles and Practice of Infectious Diseases 9th ed (Bennett JE, Dolin R, et al edsを参考に作成).
表2 診断の鍵となる症状・徴候・検査異常 (Cunha BA, Lortholary O, et al: Am J Med, 2015; 128: 1138.e1-1138.e15より作成).

〔松村正巳〕

■文献

  1. Durack DT, Street AC: Fever of unknown origin–reexamined and redefined. Curr Clin Top Infect Dis, 1991; 11: 35–51.